社章は和を中心として
①誠心誠意 ②創意開発 ③敢闘努力 ④責任完遂
を表す輪で繋いだものです。
この精神を柱として、厳しい環境であればあるほど、その中で「和」を重視し、ほのぼのとした家族的な雰囲気作りにも気を配っています。
「ファッション産業を通じて私たちの衣生活に豊かさと潤いを求め、
地場産業と密接な提携を保ちながら、社業の発展・伸長に努力し、社員の生活向上を図る」
これが当社の一貫した経営方針です。
社名 | 丸与商事株式会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
創業 | 明治43年 5月 | ||||
設立 | 昭和23年12月 | ||||
資本金 | 6,000万円 | ||||
代表者 | 代表取締役社長 水本 安長 | ||||
従業員数 | 19名 (男子13名 女子6名) | ||||
事業内容 | 加賀友禅・牛首紬制作卸販売 高級呉服・婦人服・宝飾・寝具、等 |
||||
事業所 |
|
明治43年 | 吉野作松、金沢市彦三町にて白生地商として創業 |
昭和23年 | 吉野省吾、呉服卸商として株式会社に改組設立(資本金100万円) 加賀友禅の復興に着目、産元商社として全国に販売 |
昭和31年 | 婦人服部門を新設、東北・北海道方面に販路を拡張 |
昭和36年 | 寝装品・インテリアを扱う製品部を新設 |
昭和37年 | 東京・関東方面販路拡張のため、東京店を開設 |
昭和42年 | 金沢問屋町に新社屋完成、移転 |
昭和46年 | 北海道地区販路拡張のため、札幌店開設 |
昭和47年 | 隣接土地社屋を買収し、別館展示陳列会場とする |
昭和60年 | 新社屋建設、宝飾部新設 |
平 成 元 年 | 資本金6,000万円に増資 |
平成22年 | 創業100周年 |
~現在 | 繊維専門商社として、さらなる飛躍を目指している |